top of page

Upcoming Events

思考のサードプレイス第10回

居場所カフェで読書会@みんなのふくろう食堂(第2回)

2024年10月8日 5:00:00

暑さも峠を過ぎ、だいぶ過ごしやすくなってきましたので、秋の夜長に読みたい本として、お薦めの本を持ち寄ってみたいと思います。

思考のサードプレイス 番外編 #2

音楽読書会♪(2)

2024年10月6日 5:00:00

7月に実施した音楽読書会、なかなか好評だったので、
第2回目を開催することになりました。
「旅する図書館」の井東さんとの共催です♬

音楽読書会は、人と本と音楽の出会いを楽しむための会。
本にまつわる音楽、音楽にまつわる本を持ち寄ることで、
両方の作品をより深く味わいたいと思います。
クラシックに限らず、どんな音楽でもOKです。

KAWAZ Meeting🐸カワズ会(第1回)

『カワズ』取材先と読者の方たちとの交流会です。

2024年10月3日 10:30:00

『カワズ』の取材先の方たちと読者の方たちを繋げたい。
また、取材先同士でも知り合いになってほしい。
そう思って、カワズ会(KAWAZ Meeting)を開催することにしました!

特にテーマなどはなく、自由なお喋り会ですので、気楽にご参加ください。

【終了しました】思考のサードプレイス 第9回

<考え方のクセ>に気付くことで見えてくる
自分らしく成功するための秘訣

2024年9月28日 4:30:00

NLPコーチ川田真保さん
特別セミナー

頑張っているのに、なぜか成果に繋がらない。
転職など、職場や環境を変えても、同じような状況に陥ってしまう。
それって、自分の「考え方のクセ」
によるものだって、ご存じでしたでしょうか?

今回は、NLPコーチとして活躍する川田真保さんによる特別セミナーを開催させて頂く運びとなりました。

【終了しました】思考のサードプレイス第8回

岡田斗司夫『世界征服は可能か?』を読む読書会

2024年8月25日 6:00:00

「ところで、このガーゴイルって秘密結社は、なんで世界征服なんかしたいんでしょうね?」
「そんな面倒なことせずに、高度な科学力で自分らだけ楽しい暮らしすればいいのに…」
『世界征服は可能か?』の序文で、岡田氏は、アニメ制作の監督が発した疑問で話を始めています。よくよく考えると、「世界市場を制覇する!」とか、「GDPの世界ランキング」など、巷には「世界征服」を含意するような言説が溢れています。
この本の中で岡田氏が展開する「世界征服を目指す悪の軍団」の類型は、もしかすると、意外と身近な話に当てはめてみることができるのかも知れないし、やっぱり、そうでないかも知れない。
そんなことを考えながら、楽しく考察してみようと思います。

【終了しました】思考のサードプレイス番外編

音楽読書会♪

2024年7月27日 5:00:00

思考のサードプレイス番外編として、
「旅する図書館」の井東さんと音楽読書会を共催します♬
人と本と音楽の出会いを楽しむための会です。
本にまつわる音楽、音楽にまつわる本を持ち寄ることで、
両方の作品をより深く味わいたいと思います。
クラシックに限らず、どんな音楽でもOKです。

【終了しました】思考のサードプレイス第7回

居場所カフェで読書会@みんなのふくろう食堂

2024年7月9日 5:00:00

何度も読み返した本、人生の転機となった本、面白くて一気読みした本、感動や衝撃が今でも忘れられない本、などなど、心に残る本を1冊ずつ持ち寄り、紹介しあう読書会です。小説、絵本、ノンフィクションなど、何でもOK。話を聞くだけでも大丈夫。お気軽にご参加下さい!

【終了しました】思考のサードプレイス第6回

ほんのまち構想を妄想する?!<第2弾>
~「やってみたい」が「できる」に変わる~ 

2024年5月26日 5:00:00

3月に開催した「ほんのまち構想を妄想する?!」<第1弾>では、下記のことをディスカッションしました。
(1)ほんのまちのミッション
(2)“本”にこだわる理由
(3)「ほんのまち」を実現するための方針

<第2弾>では、「ほんのまち構想」をさらに実現に近づけるため、コミュニティビジネスとして運営するための具体的な方法について検討しようと思います。

当日ご参加出来ない方も、ご意見・アイデアだけ送ることが可能です。
“本”を起点として、色々な人たちと繋がり、その人たちと有機的な活動と支え合いを行う「ほんのまち」。
話を聞くだけでも、もちろんOK。みなさまのご参加をお待ちしております!

【終了しました】思考のサードプレイス第5回

西洋哲学史から見たニーチェ
~ 『悲劇の誕生』を紐解きつつ ~

2024年5月18日 1:30:00

ニーチェの哲学というと、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?
「神は死んだ」という有名な言葉、永劫回帰とニヒリズムを克服した「超人」の思想、あるいは、アフォリズム形式による独特の文体でしょうか。ほかにも色々あると思いますが、自分の場合は何といっても、「系譜学(Genealogy)」です。
それを引き継いだミッシェル・フーコーが美しい言葉で解き明かした「エピステーメー」、同時代に生きる人々が無意識のうちに共有している思考の枠組みに関する洞察は、自分が哲学に興味を持ったきっかけです。
第5回思考のサードプレイスでは、フーコーはじめ、ドゥルーズやデリダといった現代思想の原点となったニーチェの思想を最初期の作品である『悲劇の誕生』を元に振り返ってみたいと思います。

【終了しました】思考のサードプレイス 第4回

多元的な視点で考える、まちづくりの課題とアイデア 
~「商店街の活性化」をテーマに ~

2024年4月10日 10:00:00

このまちには、どんな人がいるの?
このまちには、どんな可能性があるの?
このまちのリソースを、どうやって繋げたらいいの?
「まちづくり・まちおこし」を実現するためのアイデアとコツを
コミュニティビジネスのエキスパート 永沢映さんがナビゲートします!

※このイベントの様子は『カワズ第3号』に掲載する予定です。

【終了しました】思考のサードプレイス 第3回

ほんのまち構想を妄想する?!
~「やってみたい」が「できる」に変わる ~

2024年3月24日 5:00:00

人と場所と本が出会う読書会『旅する図書館』を通じ、本を介した繋がりを培ってきた井東順一さん。この繋がりを、地域の交流と助け合いの場へと広げる「ほんのまち」構想。
いまはまだ「ナラティブ(個人の思い)」にすぎないけれど、色々な人の知恵と力を借りて、叶えてみたいと思っています。
その可能性と実現に向けたアイデアについて、一緒に想像&ディスカッションしてみませんか。

色々な方とアイデア交換することで、少しずつ実現に近づけたいと思っています。
もちろん、みんなの話を聞いているだけでもOKです。
本を通じた繋がりづくりや場づくりに携わっている方たちにとっても有意義な機会になるのではないでしょうか。
色々な方のご参加をお待ちしております!!

※当日ご参加出来ない方も、ご意見・アイデアだけ送ることが可能です。
※このイベントの様子は『カワズ第3号』に掲載する予定です。

【終了しました】思考のサードプレイス(第2回)

社会派小説を読む:どんな視点で社会派小説(or 社会派ミステリー)を選んでいますか?

2024年2月25日 6:00:00

横溝正史、松本清張、山崎豊子、森村誠一、東野圭吾、黒木亮などなど。今回は、参加者がお薦めの1冊を持ち寄り、その本を選んだ理由や視点について、自由にディスカッションします。
「タイトルに惹かれて」、「政治や経済の裏側について知りたかったから」、或いは「ただ何となく」など、色々な理由があると思いますが、気軽に楽しく意見交換できる場にしたいと思います。どうぞお気軽にご参加下さい!

bottom of page