top of page
Eco-friendly Books / 環境にやさしい本

2023-01-22

Eco-friendly Books / 環境にやさしい本

Wanted to Use Eco-Papers / エコペーパーが使いたかった話

Before starting a publisher, I was wishing to use eco-papers for the books to publish. 

There are various eco-papers, made from reused material or non-wood plants which are normally to be discarded. Recycled paper can be eco-friendly in regard to Forest Protection, but it consumes a lot of energy for bleaching. For this reason, it is hard to find eco-papers good for books. 

While searching for and looking at many different kinds of eco-papers, I turned my attention to non-wood eco-papers. But then there are not so many that has been used for books. There was one that was made from bamboo forest thinning. They have distinct texture and been already used for brochures and some books. 

As I wanted to make a book to be cherished for long time, I tried hard to find a printing company that can accommodate my wish. Printing companies I inquired were very nice and tried to find a way to print with bamboo papers. But for the scale of publication, there wasn't any to fit within our budget. Then, finally I realized that eco-friendly books are very costly products. I spent for a whole month to decide to use normal papers. The printing company I chose for the first book was very nice and kind, I am very happy about this. But in this experience, I felt I had to dig over the book making processes.

出版社立ち上げの前から、何となく心に思い描いていたのが、エコペーパーを使った本づくり。 

エコペーパーといっても、再生原料を使ったものから、通常は廃棄されてしまうような非木材系の素材を使ったものまで色々な種類があります。再生紙の場合、森林資源の保護という意味ではとてもエコですが、印刷済みの紙を白く戻すには余分なエネルギーが必要となるため、本に使うような紙ではちょっと難しい。 

そこで、非木材系の素材を使ったエコペーパーを探してみたのですが、本では殆ど実績が無いものが多い。そんな中から、書籍やパンフレットに使われている「竹紙」と言うのを見つけました。竹紙は間伐材としての竹を使った紙で、独特の風合いがあり、〝物〟としての本に味わい深い趣を与えてくれます。 

大切に読んでほしい本なので、この竹紙を使って本を作れないかと、幾つもの印刷屋さんに問合せをしました。どこの印刷屋さんも丁寧に応対して下さったのですが、どうしても予算的に大幅オーバーしてしまい、泣く泣く断念。 ここまで来て、気づきました。本づくりはエコじゃないのです。 普通の紙を使って印刷製本することに決めるまで、1ヶ月ほどが過ぎていました。 最終的にお願いした印刷屋さんは非常に親切で良心的だったので有難かったのですが、今後どうやって本づくりを続けていくか、じっくりと考えなければならないと思った経験でした。

bottom of page